2022年9月7日
皆さんお久しぶりです。MWです。
9月7~9日に幕張メッセで開催されたJASIS 2022に参加してきました!
JASISのことは,先輩方からウワサを聞いており今回の参加はワクワクしながら行ってきました。
田舎者なので幕張メッセに着けるか不安でしたが,しっかり者のもんじゃくんがいますので安心です。
もんじゃくんは保護者です…(いつもありがとう!!)
会場に到着してまずは堀場製作所のブースへ。
↓ 案内と解説をしていただきました。

昔のpHメーターの展示もありました。最初はpHメーターだと分からず,最新型までの進化に驚愕!
←通りすがりの人が「懐かしっ!!」と声がでるほどのpHメーター
展示されている新製品はオシャレで,最近では装置の外観にもこだわっているとのこと。
なかには,有名車(車名は忘れてしまいました)のデザイナーが手掛けた装置もあり,装置の性能だけでなく外見の進化も感じました。
ピンク色のファンシーな見た目の装置もありましたが,研究室にあったらとても浮きそうですね…(笑)
最新の装置や普段見かけない装置など様々なものを見て聞いて勉強することができとても充実した1日となりました!




















天下の副将軍様と1枚!家宝ですね(^^♪
水戸の歴史と空気を感じてきました(‘ω’)





















↑「この緑色の紙パックは先生の豆乳だよ」とドルさんに言われました。


←みんな真剣に説明を聞いています。

←まるで商品紹介のようなカメラ目線のHzくんです。








私たちの研究室では、環境や生体中に存在する超微量成分を分析(分離・定量)するための新しい分析システムを開発しています。その開発の過程で,新しい化学現象を発見することもしばしばあり,その化学現象の解明にも勤しんでいます。