ご無沙汰しております。最後の投稿から気づけばM2になっていたRです。
最近は、熱くなったり寒くなったりと、寒暖差に苦しんでおります…。
昔は冬が好きであったのにいつの間にか夏が恋しくなっていました笑!
今回、紹介させていただくのは、2023年5月20・21日に富山で開催された第83回分析化学討論会です。
私たち高貝研究室からは、高貝先生、MMさん、TMOさんがオーラル発表を、そして私Rがポスター発表を行いました。また、高貝研の発表をご覧になるために、FMさんとFK先生も来ていただけました。

私は去年の7月以来、久しぶりの学会発表だったため、かなり緊張致しました!
うれしいお言葉、また手厳しい意見もいただき、今後の研究に是非つなげていきたいと思いました。
色々な方の発表も拝聴することができ、とても勉強になりました。
学会終わりには、富山名物の富山ブラックや美味しい地酒、ほたるいかなど富山の味覚を堪能することができました!

はじめて、富山ブラックをいただいたのですが最高でした。
不安もありましたが良い経験を積むことができた学会となりました!
2
私たちの研究室では、環境や生体中に存在する超微量成分を分析(分離・定量)するための新しい分析システムを開発しています。その開発の過程で,新しい化学現象を発見することもしばしばあり,その化学現象の解明にも勤しんでいます。