2017年5月3日に安積黎明高校にて『第2回福島県高等学校 理科研究活動講習会』が開催され,高貝先生ならびに高貝研究室のメンバーが「実験から学ぶ分析化学の基礎の基礎」を行いました。
県内の高校から化学部を中心とした高校生たちが安積黎明高校に40人程度集まってくれました。
我々高貝研究室からは先生とアシスタント(TA)として大学院生6人が行きました。
今回は,金属イオンの沈殿分離と金ナノ粒子生成の2つの実験を行いました。
本番前,数週間で入念に実験系を組み、準備をして本番を迎えました。

まず先生の説明から始まりまして、金属イオンの沈殿生成の実験を行いました。
金属イオンは銀イオン、銅イオン、鉄イオンの分別分離の実験をしました。


先日,別なイベントでデモ実験を実施したときは,小学生が対象の化学教室でした。
今回,高校生にもなりますとしっかりとしていて、説明をよく聞いて実験をしていたので、教える側も大変楽でした。




みんなこんな感じに沈殿生成したかな?

色の変化に驚いてくれていたのでこちらもとてもやりがいがありました。
次に,金ナノ粒子の合成を行いました。
金ナノのコロイド溶液(赤色溶液)を作って、赤色と緑色のレーザーポインタを使用しチンダル現象を見てみました。
するとレーザーが透過する色やしない色あって、みんな関心を抱いてました。
 
 
後片づけを高校生にやってもらいました。「片付けまでが実験です…」と大学の化学実験授業で良く言われたものです。。。
これにて実験を終了。
ちょうど夕飯時&皆のお腹も空いた頃でしたので、郡山にありますパスタ屋さんでDinnerをして帰りました。
満腹になりましたとさ。これにてしまい。皆さんお疲れ様でした。


O型
 私たちの研究室では、環境や生体中に存在する超微量成分を分析(分離・定量)するための新しい分析システムを開発しています。その開発の過程で,新しい化学現象を発見することもしばしばあり,その化学現象の解明にも勤しんでいます。
私たちの研究室では、環境や生体中に存在する超微量成分を分析(分離・定量)するための新しい分析システムを開発しています。その開発の過程で,新しい化学現象を発見することもしばしばあり,その化学現象の解明にも勤しんでいます。![14th International Colloids Conference 2025(@スペイン)で研究成果発表を行いました 2025年6月15日-18日にサンセバスチャン(スペイン)で開催された、14th International Colloids Conference 2025に大学院生1名、教員1名が参加し、研究成果発表を行いました。  […]](https://takagai-lab.com/wp-content/uploads/2025/06/89ed69d27926601d1ecd78610d2599db-36x36.jpg)
![67th ICASS(@カナダ)で招待講演を行いました 5月27日~29日にキングストン(@カナダ)で開催された67th ICASS(67th International Conference on Analytical Sciences and Spectroscopy)に […]](https://takagai-lab.com/wp-content/uploads/2025/06/ICASS-36x36.jpg)
![第85回分析化学討論会(@愛媛大学)で研究成果発表を行いました 2025年5月31日-6月1日に愛媛大学で開催された第85回分析化学討論会に大学院生1名、教員1名が参加し、研究成果発表を行いました。 以下、研究成果発表のタイトルです。 ・中村恋乃,右近直之,鷲山幸信,黒岩大地,関野啓 […]](https://takagai-lab.com/wp-content/uploads/2025/07/W640Q75_1748659322134-36x36.jpg)
![MARC XIII@コナ(ハワイ)で研究成果発表を行いました 2025年3月23日-28日にコナ(ハワイ)で開催された、MARC XIII(Thirteenth International Conference on Methods and Applications of Radi […]](https://takagai-lab.com/wp-content/uploads/2025/03/8f6fdbe3e446c964e2724a21dba54ebc-36x36.jpg)
![2024年度卒業式 2025年3月25日、2024年度の卒業式が行われました。 高貝研究室の卒業生は、9名です(博士前期課程5名、学類生4名) ご卒業おめでとうございます! このうち2名は、博士後期課程へ1名、博士前期課程へ1名進学し、今後 […]](https://takagai-lab.com/wp-content/uploads/2025/03/0546345aadb3ed73b5f7fedf2ff89646-36x36.jpg)