パーキンエルマージャパン社の協力により、
2016年12月15日に福島大学でICP-MSの解体を行いました。
座学では、パーキンエルマージャパン社の活動や
微量分析における精度や誤差、ICP-MSなどについて学びました。

そしていよいよICP-MS解体ショーです!
どんどん解体されます。

普段絶対に見ることができない四重極や検出器など、
学生はもちろん、先生方も興味津々です。
解体された部品を見て、その役割を学び、
ICP-MSという装置そのものが
まさに英知を結集した技術であるということを学びました。

私もICP-MS使ってみたい!!!と思ったので今度使います(`・ω´・)
お忙しい中、
貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

伊藤
私たちの研究室では、環境や生体中に存在する超微量成分を分析(分離・定量)するための新しい分析システムを開発しています。その開発の過程で,新しい化学現象を発見することもしばしばあり,その化学現象の解明にも勤しんでいます。