- 福島県 環境計量証明事業協会30周年記念技術研修会 にて,特別基調講演「前処理開発の最前線 ~より早く,より簡単に,より高感度をめざして: 均一液液抽出法の挑戦~」 を発表しました。
- Y. Takagai, Asia Young Analytical Chemist Session 2007にて,発表「Preconcentration Coupling System for Chromatographic Techniques and Its Application to Environmental Pollutant」 を行いました。(幕張メッセ,千葉)2007.08.30 » 高貝先生が,優秀ポスター賞に選出されました
- 高貝慶隆,福島市 子どもの夢を育む施設 “こむこむ”にて,小学生中学年を対象に 「サイエンスの実験」を行いました。(福島市)2007.08.08
    
- 高貝慶隆,みちのく分析科学シンポジウムにて,ポスター発表(P21)を行いました。(東北大学工学部・青葉記念会館にて,14:30-16:00) 2007.07.27
    
- Y. Takagai, Y. Okunobu, Coupling Preconcentration System for Polycyclic Aromatic Hydrocarbons prior to High Performance Liquid Chromatography with Fluorescence Detector, 31st International Symposium on High Performance Liquid Phase Separations and Related Techniques (ゲント,ベルギー) 2007.6.20
        
- 奥信由佳,五十嵐淑郎,高貝慶隆,“少量サンプルの効率的濃縮システムの開発と多環芳香族化合物の蛍光検出-HPLC”, 第68回分析化学討論会2007.5.20 (宇都宮大学)
    
- 高貝慶隆,“色をとりだし,光をつくる”,福島大学・郡山市ふれあい科学連携事業 「おもしろ科学びっくり箱」(小学3年生~6年生対象),郡山市ふれあい科学館,2006.12.3
      
 私たちの研究室では、環境や生体中に存在する超微量成分を分析(分離・定量)するための新しい分析システムを開発しています。その開発の過程で,新しい化学現象を発見することもしばしばあり,その化学現象の解明にも勤しんでいます。
私たちの研究室では、環境や生体中に存在する超微量成分を分析(分離・定量)するための新しい分析システムを開発しています。その開発の過程で,新しい化学現象を発見することもしばしばあり,その化学現象の解明にも勤しんでいます。![14th International Colloids Conference 2025(@スペイン)で研究成果発表を行いました 2025年6月15日-18日にサンセバスチャン(スペイン)で開催された、14th International Colloids Conference 2025に大学院生1名、教員1名が参加し、研究成果発表を行いました。  […]](https://takagai-lab.com/wp-content/uploads/2025/06/89ed69d27926601d1ecd78610d2599db-36x36.jpg)
![67th ICASS(@カナダ)で招待講演を行いました 5月27日~29日にキングストン(@カナダ)で開催された67th ICASS(67th International Conference on Analytical Sciences and Spectroscopy)に […]](https://takagai-lab.com/wp-content/uploads/2025/06/ICASS-36x36.jpg)
![第85回分析化学討論会(@愛媛大学)で研究成果発表を行いました 2025年5月31日-6月1日に愛媛大学で開催された第85回分析化学討論会に大学院生1名、教員1名が参加し、研究成果発表を行いました。 以下、研究成果発表のタイトルです。 ・中村恋乃,右近直之,鷲山幸信,黒岩大地,関野啓 […]](https://takagai-lab.com/wp-content/uploads/2025/07/W640Q75_1748659322134-36x36.jpg)
![MARC XIII@コナ(ハワイ)で研究成果発表を行いました 2025年3月23日-28日にコナ(ハワイ)で開催された、MARC XIII(Thirteenth International Conference on Methods and Applications of Radi […]](https://takagai-lab.com/wp-content/uploads/2025/03/8f6fdbe3e446c964e2724a21dba54ebc-36x36.jpg)
![2024年度卒業式 2025年3月25日、2024年度の卒業式が行われました。 高貝研究室の卒業生は、9名です(博士前期課程5名、学類生4名) ご卒業おめでとうございます! このうち2名は、博士後期課程へ1名、博士前期課程へ1名進学し、今後 […]](https://takagai-lab.com/wp-content/uploads/2025/03/0546345aadb3ed73b5f7fedf2ff89646-36x36.jpg)