みなさんこんにちは、s少年です。
2018年9月11-13に行われた、地球化学会 年会に参加してきました。
参加者は僕のみです。
会場はなんと、沖縄でした!
沖縄に行くために、研究をがんばってきました。
無事参加できてよかったです。
1日目は前泊だったため、観光をしてきました。

二千円札に描かれていた、首里城です。
首里城は工事中でしたが、正面の塗装工事は終わっていたため、見栄えは良かったです。
皆さんこちらの食べ物はご存知でしょうか。
正解は、ステーキです。
沖縄では、ステーキが以外にも有名みたいです。
ちなみにこのステーキ屋さんは、非常に有名なお店で2時間近く待って食べました。
アトラクション並みに行列でした。
みなさんも機会があれば食べてみてください。
ここからが今回の旅の目的、学会発表です。
証拠写真を載せておきます。

ちゃんと発表してきました。

一つ驚いたことは、化学系の学会はスーツが基本ですが、みなさん私服だったことです。
分野によって異なるみたいですね。
アロハシャツの方もいらっしゃいました。
学会発表は、発表経験だけでなく貴重な意見を頂くこともあるため、非常に良い機会となりました。
次回は、兵庫の学会に向けて頑張りたいと思います。
s少年